#コンビニ



(出典 img.fumumu.net)


その職場で先輩だからといって、エライというわけではないと思います。
教育の仕方は人それぞれですが、新人の気持ちを分かって個別性を考えた教育をしている、そんな職場であるといいですね💛

ただ、新人さん側に問題がある場合もあります。
やる気がなかったり、指導を受ける態度でなかったり…

それでも人格を否定することはあってはならないことですね(=゚ω゚)ノ

1 potato ★ :2021/01/26(火) 23:11:46.75

世の中には、仕事を即効で辞めてしまう人もいる。宮城県の60代女性は、コンビニエンスストアの出勤初日に「ユニフォームを叩きつけて帰った」と明*。その理由について「私のやることなすこと文句ばかりつけてくる店長。人間性も否定され、あまりにも理不尽だったのでキレました」とコメント。また後日談として、

「ヘルプデスクに電話して『ネームバリューもあるから信頼して働こうとしたのに』と訴えた。するとエリア統括者から電話があり『問題のある店長で要注意人物なんです』と謝罪された。言い訳に聞こえたが、ちゃんと時給を送ってくれた」

という声を寄せている。福岡県の40代男性も、かつて洋菓子店を初日で退職したことがある一人だ。(文:鹿賀大資)

「朝から立ちっぱなしで、ただでさえ嫌気が差していました」

「ケーキの種類がバカみたいに多く、商品名を覚えるまでに相当な時間を要すると思い辞めました」と語る男性。また「ショーケースを客側から見るのと、店側から見るのとでは位置が違いますからね」と続ける。

「客から『右のを2個ください』と言われたのですが、見つけられませんでした。すると客からも指導係からも叱責されました。客からしてみれば、私が新人かどうかなんて知る由もありませんよね。でも指導係は要点しか教えず、勤務初日の人間にあれこれと求めるのは、いかがなものでしょうか」

男性は「朝から立ちっぱなしで、ただでさえ嫌気が差していました」と綴っている。

「今は担当の人もいないし、とりあえず作業を続けてて」

新潟県の40代男性は学生時代に約半日で退職した、ゲームメーカーでのエピソードを振り返る。男性は友人に「人が足りないんだよね」と誘われ、バイトの面接に行ったという。しかし面接者は、男性に名前を聞くだけだった。

「そのままパソコンの前に座らされ、ゲームのテストをやらされました。雇用契約の説明など一切なく『あれ採用なの?』と首を傾げながら半日。社員に聞いても『今は担当の人もいないし、とりあえず作業を続けてて』と」

友人にも状況を確認したが、「俺もだいぶ経つけど、まだ説明は受けてないんだよ」と言われてしまう。「いやいや先に言ってくれ。こっちはバイト代がないと、食事もできないような貧乏学生。『蓋を開けたら低賃金だった』では困りますよ」と当時の複雑な心境も付け加えている。
結局のところ、会社側に直接「雇用契約がはっきりしない場所ではバイトできません」と伝えて辞めたそうだ。
千葉県の50代女性は、過去にデイサービスの調理場を1日で退職。その詳細について、

「先輩スタッフは皆、親切丁寧に接してくれました。初日だったからというのもあったのでしょう。でも経営者は、そんな従業員たちの愚痴や文句ばかり。私もいつか言われるのではないか、と思い辞めました」

と書いている。

https://careerconnection.jp/biz/news/content_16507.html


【【社会】コンビニ店員を1日で辞めた女性「店長から人間性も否定された。ユニフォームを叩きつけて帰りました」 [potato★]】の続きを読む


セブン-イレブン(英: 7-Eleven)は、コンビニエンスストア。日本においては、株式会社セブン&アイ・ホールディングスの子会社でコンビニエンスストア最大手の株式会社セブン-イレブン・ジャパン(英: Seven-Eleven Japan Co., Ltd.、SEJ)が事業展開している。チェーンスト
164キロバイト (22,889 語) - 2020年10月23日 (金) 15:58


以前にもセブンのサンドイッチの件で投稿させていただきました。
その時は「多少小さくなっても品質が良ければ…」なんてコメントいたしましたが、先日、おにぎりを買ったところ、ホントに小さくなっていて、やっぱり「ガッカリ(+_+)」と思いました。

美味しかったですけどね★

弁当の容器が底上げされたようにみえることやいなり寿司の数のことなど、疑惑に対してセブンは否定しているようですが、本来、商品は消費者が満足しなければ意味がないと思うので、納得できる対応があるといいな、と思います…。

味は全然変わらず美味しかったんですけど、小さくなったのが分かりやすくて「この値段でコレなら、自分で作ろう」と思いました(・_・;)

1 記憶たどり。 ★ :2020/10/27(火) 13:21:49.30

https://news.yahoo.co.jp/articles/4a598b0962e73de352955e52da70fcaf45a409ce?page=1

コンビニ王者セブン-イレブンが、知らない間にこっそりと量を減らしてお値段据え置き、といういわゆる
「ステルス値上げ」をしているのではないかと叩かれている。

きっかけは、底が不自然にせり上がった弁当の容器だった。先月発売された「スタミナ炭火焼肉弁当」などセブンの弁当を
食べた人たちが、底上げされたように見える弁当容器の写真とともに「ひどい」「ふざけるな」などとSNSに投稿したのだ。

実はセブンでは昨年も、3個入りの「いなり寿司」がリニューアルで5円値上げしたにもかかわらず、2個入りになったこともあった。
そこで、これらの弁当も知らない間に量を減らしたステルス値上げではないかという指摘が相次いだのである。

そんな疑惑が**とくすぶり続けていたところ、今月に入ると追い打ちをかけるように、セブンの「ハリボテたまごサンド」が注目を集める。
パッケージに「厚焼きたまごミックスサンド」と書かれている段階では、ボリューム満点の卵焼きが挟まれているように見えるが、
実際に中身を開くとスカスカだったという写真が投稿されて、これまた大きな反響を呼んだのだ。

さらに極め付きが、一昨日に話題になった「コンビニおにぎりの小型化」。マネーポストが、コンビニの主力商品であるおにぎりが最近、
えらく小さくなっている疑惑があるとしてコンビニ各社に回答を求めたのである。セブンは、ここ数年ご飯の量は変化していないと
疑惑をキッパリ否定。しかし、疑惑が相次いで指摘されていることもあって、SNSには「うそにしか聞こえない」「実際に小さくなっている」
などと不信感をあらわにしている人も少なくないのだ。

そこに加えて、ここまで不信感を募らせている人が多いのは、消費者がハラオチしない説明のせいもある。コンビニ側や専門家は、
利用者に単身世帯や高齢者が増えたことで、彼らが購入しやすいように米自体は減らしていないが、握り方などでおにぎりが
ダウンサイジングしているだけだという。しかし、それはマーケティング側の一方的な事情で、消費者側からすればまったく知ったこっちゃない。

大きさが変わったように感じるかもしれませんが、こういう理由で米自体の量はまったく変わってないですよ、
というアナウンスをしていなかったのに、質問された途端に「お前らの財布のヒモが緩みやすいように小さくしておいたからな」
なんて言われても、一般消費者はまったくピンとこないのだ。

セブンは反論せずにスルー
 
毎日大量のおにぎりや弁当が廃棄されている食品ロスを少しでも改善するためには小型化や減量はしょうがないという人もいるが、
それならばなおさら消費者にちゃんと説明しなくては意味がない。「どうせ難しいこと言っても大衆は分からないでしょ? 
われわれはいろいろ考えて商品つくってんだから、あんたらそれを信じて買えばいいんだよ」という企業側の上から目線は、
不信と反感しか生まないのである。

そのあたりをよく心得ているのが、ライオンだ。同社の衣料用洗剤「トップ スーパーNANOX」はステルス値上げをウォッチするWebサイトで、
13年のリニューアル時に内容量が50グラム減ったなどと指摘されていた。しかし、今回のリニューアルでは、嵐の二宮和也さんが出演するCMで、
従来の液体洗剤は「約7割が水」という事実を明*とともに、新しい「トップ スーパーNANOX」は7割が洗剤成分で「濃い」ことを強く訴求。
一歩間違えれば、液体洗剤全体のイメージダウンにもつながるような思い切ったコミュニケーションだが、減量している背景がクリアになったことで、
「ステルス値上げだ」などという風評は立っていない。

この対極に位置するのが、今回のセブンの対応だ。先月から底上げ弁当がSNSで叩かれているにもかかわらず、
言われっぱなしでまったく反論をしない。SNSで騒いでいる連中などは、われわれのお客さまではないと言わんばかりのスルーっぷりなのだ。

個人的には、こういう大上段から構えたいかにも大企業的な対応も、ステルス値上げ疑惑に拍車をかけているのではないかと思ってしまう。

※以下、全文はソースで。

前スレ
http://asahi./test/read.cgi/newsplus/1603766396/
1が建った時刻:2020/10/27(火) 11:39:56.75


【【コンビニ】おにぎり小っちゃくなっちゃった!?(;゚Д゚)セブンの「ステルス値上げ」を疑う人が、後を絶たない理由★2 [記憶たどり。★]】の続きを読む

このページのトップヘ